- 農業機械メンテナンスナビ>トラクターのメンテナンス方法>トラクターのエンジンオイル交換方法
- 農業機械の内、ディーゼルエンジンのトラクター等は、オイルの汚れやオイル内に沈殿する不純物が多く定期的な交換が寿命を延ばします。紹介はヤンマートラクターを用いています。井関農機版は「イセキトラクターのエンジンオイル交換方法」へ
・使用資機材
・ガソリンディーゼル兼用鉱物オイル 10w-30 価格 1㍑当り300~400円程度
・オイルジョッキ5リットル ・廃油処理パック ・工具(レンチ類)
オイルの種類等について詳しくは、「農業機械のエンジンオイルのグレード」へ
・オイル交換頻度
200時間毎、又は年1回 (使用頻度が少なくてもオイルの酸化によるエンジンの損傷を防ぐため)
・実施時期
3月(春の作業開始前)
トラクターのエンジンオイルの交換方法
-
・エンジンの暖気
オイル交換の前に5分程度の暖気運転を行います。
-
・エンジンオイルのドレインプラグ
エンジン直下オルパンの側面にあるドレインプラグです。写真の上半分に写る縦縞の部分がオイルパン(オイル溜り。)
中心のやや上に写るボルトが、オイルパンにあるドレインプラグです。 -
・ドレインプラグを外す
レンチを使用してドレインプラグを外します。プラグが外れるとオイルが勢いよく出ます。
オイルが高温の場合は、注意が必要です。また、ドレインプラグにパッキンがある場合は無くさないように注意します。 -
・エンジンオイルの排出
プラグを外して出てくるエンジンオイルです。廃油処理パックで古いオイルを受けています。
-
・ドレインプラグの取付
オイルの排出が終わったら、ドレインプラグを取付します。ドレインプラグにパッキン(ガスケット)がある場合は、忘れずに取り付けます。パッキン劣化による腐食。紛失した時にはカー用品のエンジンオイル用のドレインパッキンで大きさが合うもので代用できます。
-
・オイルの注入口
エンジンにあるのオイル口です。土ぼこり等の汚れが内部に入らないように、ゴミを拭取ってからあけます。
-
・オイルの注入
オイルジョッキを使用してオイルを入れます。この機種のオイルは取扱説明書明記の規定量2.5リットルです。
規定量を入れると入れすぎの恐れがあるため、初めて作業する場合、規定量の7~8割程度を入れ残りはオイルゲージを確認しながら入れます。 -
・オイルゲージの確認
オイルゲージを確認し、オイルが規定量入っているかを確認します。このページで使用した機種では、規定量2.5リットルに対して2.2リットルでオイルゲージのH(FULL)となりました。オイルゲージは、H(FULL)の位置が良いと言われますが合わせるのは難しい作業です。
ゲージより半分以上H(FULL)側に近い位置であれば十分です。※
※オイルを入れすぎた場合
エンジンオイルの入れすぎた場合は、ドレインプラグから適量抜くことで対処できます。しかし、手は汚れるしそれなりに難しい作業です。インジケーターのH(FULL)より数ミリ程度多くてもそれが原因で故障となることはほぼありません。しかし、入れすぎはエンジンには良くないので、可能であればインジケータ内に収まるようにしておきます。オイルの正確な適正量を見るためには、エンジン停止後5分以上経過してから測量したゲージの値が最も正確です。
・その他
オイルエレメントは10年に1回程度しか交換していません。次ページ:イセキトラクターのエンジンオイル交換方法